anatofuzのなんかそういう感じ

インターネットアイドルの日常だと思って書いてます

数年ぶりにプラモを組んだ

体を使ってなにか表現するのが苦手で、いつも失敗ばかりしていた。

運動は極めて苦手て、一人でそつなくやっていれば良いジョギングは好きだけれど、球技や器械体操のような道具を使ったり複雑な技をする必要があるものは何も出来なかった。 絵も書くのは苦手で、落書き以上のものをうまく書けたことがない。 美術の時間に先生に絵の具の使い方が下手すぎて個別指導をしてもらったこともある。 歌もあまり得意ではなくて、カラオケに誘われて採点が始まると悲しい気持ちになる。

学校の教科はもちろんのこと、手先も不器用だった。 図工の時間や技術の時間はなかなかひどい作品を作っていた記憶しかない。

そんなこともあってプラモデルは避けてきた。 記憶上何回かは作っていて、一度目はSL、二度目はザクIIだったと思う。 SLは昔の輸入系のプラモデルで、セメダインでくっつけたりする必要があるタイプ。 小学生の時分には難しすぎて、セメダインが溢れ出たSLの顔が出来た時点でやめてしまった。

ザクは箱が家にあったのは覚えているのだけど、完成されたザクのプラモデルを触った記憶がない。 多分ニッパーで切り取るのに失敗したか、途中で難しくなって放置したのだと思う。

会社の同じチームの人々が結構プラモを趣味にしたり、大学の出身研究室の先輩や後輩がガンプラ組んでいたりしたので、プラモに再挑戦してみようという気持ちになった。

とはいえ手先が不器用なので、失敗してもいいように最初のプラモは安めなものを選択した。 しかし初手で城とか選択しても興味がないので、さらに自分の趣味のものをAND検索したところ、ヨドバシで1200円くらいで売られていた真ゲッターに挑戦することにした。

SDクロスシルエット 真ゲッター|バンダイ ホビーサイト

道具もなんも持っていなかったのでヨドバシで探したところ、いい感じの初心者セットがあったのでこれを購入した。 ちなみにカッターナイフがついていないのもあったのだけど、なぜかカッターナイフがついてない方が高かった。

www.mineshima.co.jp

SLの記憶が強すぎたので接着剤を買おうか迷ったけど、最近のプラモは接着剤いらないらしく買わなかった。

というわけでゲッターロボを組んでみた。1日かからなかったくらい。 ゲッターロボは羽の一部を切り離すのをミスってしまったが、リカバリ出来る範囲で、しっかり接続されている。 何も塗装していなくても色鮮やかでなかなかかっこいい。

ゲッターが無事組めたので、散歩がてら立ち寄ったプラモ屋で因縁のザクIIを買った。記憶が正しければ小中学生時代に失敗したのと同じもの。

HGUC 1/144 量産型ザク|バンダイ ホビーサイト

ザクIIは過去のことを思い出しながらやっていたら、なんとゲッターロボと違い切り離しのミスもなく無事に組めてしまった。 取りたいポーズみたいなのが思いつかなかったので、取説にあったザクマシンガンを構えるのにしてみたが、これもなかなかかっこいい。

依然として手先は不器用なので、シールを貼ろうとすると手が死ぬほど震えるし、パーツをはめるのも壊しそうになる。 しかしちゃんとザクIIを組めたので、過去よりは成長しているという実感があった。昔諦めてしまったものも今やるとすんなにいくとかあるかもしれない。

次は絵の具のリベンジをしないといけないので、プラモの塗装をしようか考えている。まぁ気が向けばやってみたい。