anatofuzのなんかそういう感じ

インターネットアイドルの日常だと思って書いてます

本州に戻ってきたからか、昨日一昨日は低気圧にやられていた。 もともと偏頭痛があったので頭痛には敏感だったのだけど、沖縄にいたときはあんま感じなかったので地理的な要因もあるかもしれない。

低気圧、見えないくせに一体にデバフかけてくるの厳しい気がする。 低気圧に負けないようにバイプスあげていきたいけど、すでに低気圧が頭上にきたタイミングでは出遅れなので、低気圧に勝つ方法は今のところない気がする。

耳が痛い(物理)

最近外出する時にずっとマスクをしているからか、左耳に瘡蓋てきな傷が出てきていた。 マスクの紐とかをつけると結構痛くて、西遊記孫悟空がつけていた緊箍児を定期的につけられている感覚になっている。

時勢的にマスクをつけないことも難しいし、かといって耳なので絆創膏をつけるのも難しい。 ということで近所のドラッグストアでオロナインを購入してつけてみている。 なんとなくこういった傷はオロナインが万能だと盲信しているけど実際はそういうことはないのかもしれない。

耳はもともと聴力も弱かったり、去年は中耳炎になったりとわりと不健康な気がする。 最近はそういうこともあってイヤフォンつけるのがちょっと怖くて骨伝導のを使ったりしている。 目を労る系のグッズはわりとあるけれど耳を労る系のグッズを発見できていないので、何か知っている方あれば教えてください。

Reactチュートリアルやってみた

そろそろフロントもやっていかないとな〜ということで、おすすめされたReactの公式チュートリアルやってみた。 この前に一度MSDNのweb開発のチュートリアル的なのもおさらいでやってみていて、HTML/CSS/jsの基本みたいなのを一応確認した。 ウェブ入門

流石にweb入門の内容は大体知っていたけどWebStorageAPIは知らなかったので触ってよかった気がする。

React入門は3目並べを実装していきながらReactを勉強する内容のもの。 言っていることの通りに手を動かしていくといい感じの3目並べが実装される。 Reactの雰囲気(できること、やりたいこと)などはざっとつかめたけど、正直APIがどういうのがあるかまではわからんので、あと何個か入門サイト素振りしながら公式ドキュメントみるかー。みたいな気持ちになっている。 ja.reactjs.org

そろそろ引っ越し

審査と論文発表、卒論インタビューまで終わると後は卒業・新生活に向けてジェットコースター的に予定が進行していく。 とりあえず修論は見直しをして製本に出し、2月いっぱいで退去することになった自宅の清掃を始めるという感じである。

郵便と電気の解約等はインターネットで完結したので簡単で、ガスと水道の解約は明日電話する感じ。家の家財道具は後輩に譲れるものは譲って、それ以外の洗濯機とかはメイクマンに頼んで回収してもらうという予定。

3月に入ると内定先の案件とか研究の引継ぎとか、新生活の拠点の設備拡大とかもあるのであわただしいと思う。気づいたら社会人になっていそうな気配。

修論審査おわった

論文審査終わりました。 和田先生、山田先生、當間先生(nal先生)、河野先生とのラップバトル1hという感じでした。 時勢を反映して今回はzoomでやりました。

ちなみにスライドはこれです。まぁmercurialで管理してるので修論も同じ感じで見れます。

スライドは昨日河野先生に見てもらってだいぶ修正したので、GearsOSについていくらかは伝わったかなと思いたい感じでした。 結構質問いただけたので良かったかな...。 審査の前々日くらいに論文がやっと仕上がって(まさかの本文101ページ)、ギリギリに審査の先生方に送ってしまったのが申し訳ないという感じでした。nal先生めちゃくちゃ丁寧に見てもらってくれてさらにありがたい....。

というわけであとはポスターセッションです。今年はGoogleスライドにポスター書く形式らしい。

修論書いてる。卒論を書きながらmtk先輩としゃべっていた時代が懐かしい。まさか自分が修論を書いて締め切りに迫られるとは思っていなかった気がする。 文章を長くだらだら書く癖があるので、ページ数を増やすことに難しさはあまりないけれど、ブログやツイッター的にカジュアルに書いてないのでエネルギーの消耗が激しい気がする。

一時期ストップしていたやつはPerlのパーサーの正規表現直したらいい感じに動いた。間に合えば論文に書くか